ブログ

修学旅行(1日目)

2021年11月10日 17時54分

佐礼谷小学校と中山小学校の6年生児童が合同で、1泊2日の日程で修学旅行に出かけています。行き先は、徳島、香川方面です。

本来なら、5月に実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で延期して、今日からの実施となりました。

朝、7時過ぎに元気よく出発した6年生たちは、徳島・阿波の土柱を訪れました。心配された天気も、太陽が当たるほど良いということです。

その後は、若山商店で昼食です。

そして、徳島県立「渦の道」を訪問。

1日目の最後の訪問地は、香川の四国水族館です。

予定通りに旅程を進めているとのことです。現地でしか見られない、感じられないことをしっかりと吸収して、楽しんでほしいと思っています。

落花生の収穫

2021年11月9日 12時59分

1・2年生が5月に植えた落花生が育ち、収穫できるまでに大きくなったので、抜き取りました。

すると、土の中にたくさんの落花生が実を付けていて、その数の多さに、みんなで驚いていました。その後、土の中に残っている落花生を協力して掘り出すことができました。

1・2年生3名は、実の付いている様子を発見カードにまとめ、家にもって帰りました。

植物の成長や実の付け方に新しい発見がたくさんありました。

色づいたモミジ、表彰朝会

2021年11月8日 16時49分

立冬の佐礼谷は、例年よりも温かい日々が続いています。

季節は進んでおり、佐礼谷小学校体育館の前にあるモミジが、真っ赤に紅葉しています。周りの桜の葉がほとんど落ちてしまったため、際立って目立っています。

11月8日は、表彰朝会を行いました。夏休みに取り組んだ作品の表彰や、2学期に入ってから頑張った絵画、書写、硬筆、読書感想文など、様々な賞状の表彰伝達です。

児童は、呼ばれたときに大きな返事をして前に進み出たり、礼儀正しく賞状を受け取ったりでき、立派な態度でした。

早速、「来年も頑張ろう」という声も聞こえてきていました。

とび箱・緊急地震速報の訓練

2021年11月5日 16時59分

2校時に体育館で1~3年生と、4~6年生が体育の学習で跳び箱に挑戦していました。人数の少ない佐礼谷小学校では、準備や片付けを一緒にすると、とても効率的です。

低学年は、跳び箱を使った遊びに挑戦しながら、片足や両足で上手に踏み切る練習をしていました。中学年・高学年は、自分の能力に適した切り返し系や回転系の基本的な技につながる運動をしていました。

高学年では、ネックスプリング、ハンドスプリングにつながる技にも挑戦し、上手く跳べたときには、拍手がわいていました。

どの児童も、跳び箱運動に積極的に取り組むことができ、約束事を守って活動できていました。

授業の終盤に、跳び箱やマットを片付けているときに、緊急地震速報の訓練があり、放送に合わせて安全な姿勢で地震が収まるまでの姿勢をとることができました。

朝の落ち葉集め

2021年11月5日 06時58分

11月に入り、朝晩の冷えこみが本格的になってきた佐礼谷です。校庭の桜の葉もすっかり色づき、毎朝、グランドに多くの葉が落ちています。

佐礼谷小学校では、登校した児童から職員室への朝のあいさつを済ませ、朝の当番活動を行っています。この時期は、3年生以上の児童が熊手を片手に、運動場に散って、落ち葉を掃き集めます。

11月4日の朝も、15分ほどの間に、運動場全体に広がった落ち葉を熊手で集め、きれいにしてから各教室に入っていきました。各自が主体的に学び舎の環境を整える姿は、とても立派で、誇らしいものです。

カラフルゆで野菜サラダを作ろう!

2021年11月2日 15時55分

11月2日、5・6年生が調理実習を行いました。
作るのは、「カラフルゆで野菜サラダ」。
各班が、彩りを考えて用意した野菜を茹でて盛りつけました。
  
じゃがいも、にんじんやさつまいもは、ピーラーを使って皮をむきます。慣れている子は、スイスイと、慣れていない子は苦戦しながらもむいていました。

根菜類は、つまようじを使って、茹で具合を確認しました。気になるのか、何度もふたを開けては、様子を確認していました。
待っている間にソースも作りました。オーロラソースと和風ソースの二種類を作りました。
 
教科書を見ながら、分量通りに合わせていきます。四苦八苦しながらも、なんとか完成です。
 
左の写真は、6年生のサラダ、右の写真は、5年生のサラダです。彩りよく盛り付けることができました。

味の方は、食材本来の味+ソースの味で、おいしくいただくことができました。シンプルなメニューですが、自分たちで一から作ると大変で、作り終わった後には、「疲れた~」という子もいましたが、とてもよい調理実習となりました。

児童朝会

2021年11月1日 15時35分

今日の児童朝会は、1年生と4年生が1名ずつ発表をしました。

1年生は、図工の作品を紹介しました。上手にかけたところやむずかしかったところなど、絵を見せながら話すことができました。全校みんなの前での発表は、恥ずかしかったようですが、最後まで頑張りました。

4年生は、国語科の単元「ショートショート」の学習でつくった物語を発表しました。思いついた言葉からイメージを膨らませ、「空飛ぶハムスター」の物語を考えました。

発表のあとは、質問や感想を述べ合います。今日も全員の児童が手を挙げ、感じたことやよかったことを発表することができました。

次回の児童朝会も楽しみです。

みんなでお弁当タイム♪

2021年10月29日 14時58分

今日の給食は、「お弁当」です

雲ひとつない青空の中、みんなで外に出てお弁当を食べました。

まるでピクニック気分です!

 

 

 

 

 

お弁当の中身は・・・卵焼きにからあげ、たこ焼き、フルーツなど

好きなものがたくさん入っています!!

 

 

 

 

 

お弁当を作ってくれたお家の人に感謝をしながら、

残さずきれいに食べきりました。

 

 

 

 

 

食べ終わった後は、歯みがきをして・・・

広い運動場で元気いっぱい遊びました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもと違う、ちょっとした「楽しいこと」があると、

佐礼谷っ子の笑顔も一際輝いて見えました。

とても素敵な金曜日になったね!

また来週、明るい笑顔で学校へ来てくれることを楽しみにしています。

スーパーマーケットの見学(3年生)

2021年10月28日 17時24分

 3年社会科の単元「店ではたらく人」の学習で、町内のスーパーマーケットに見学に行きました。

 以前に、保護者や教職員を対象に「よく買い物をする店」を調べたところ、スーパーマーケットが圧倒的に多かったことから、「どうして、みんなスーパーマーケットでよく買い物をするのだろう?」という疑問を解決するために、見学を実施しました。

 見学では、店内だけでなく、バックヤードも見せていただき、児童は普段見ることのない場所に驚いたり、働く人の様子を知ったりすることができました。

 店内では、品物の並べ方や、値段の表示の仕方など、お店の工夫を見つけることができました。そして、お客さんや店員さんに、インタビューすることで、お店に来る理由や働くときに気をつけていることなど、知ることができました。

 1時間ほどの見学でしたが、あっという間に過ぎてしまいました。そして実際に見て聞くことで、とてもよい学習ができました。

 説明をしていただいた店長さん、店員の皆様、インタビューをさせていただいたお客様、御協力ありがとうございました。 

ウォークラリー遠足

2021年10月27日 17時28分

今日は、待ちに待った遠足です。お天気にも恵まれ、佐礼谷の秋を感じながら目的地である安別当の「峯の薬師」を目指して、片道約8キロメートルを歩きました。

行きは、縦割り班でウォークラリーをしました。地図を見ながら各ポイントまで歩き、チェックポイントでは、先生から出題されたクイズを班のみんなと相談しながら解いていきました。

途中、アサギマダラが飛び交う姿が見られ、ほっこりしました。

峯の薬師では、みんなで「だるまさんがころんだ」や鬼ごっこをしたり、お弁当・おやつを食べたりしました。

ウォークラリーの表彰は、

1班は「得点も助け合いも最高だったで賞」

2班は「2時間ピッタリで賞」

3班は「迷いながらもみんなでゴールできたで賞」でした。

帰り道は、さすがに疲れていましたが、楽しく会話をしながら最後まで頑張って歩きました。

今日の遠足では、高学年はしっかり班をまとめ、他の班員はみんなを思いやりながら行動できました。

いつものよく見られる光景ですが、さすが佐礼谷っ子です。また一つ、楽しい思い出ができたことでしょう。