離任式

2019年3月28日 16時45分

 黄色い丘をたくさんの菜の花が埋めています。

朝晩冷え込むためか、桜はこれから。 

 平成30年度の修了式を終え、久しぶりにたくさんの子どもたちが学校へ。

今日は離任式、先生とのお別れの式です。

3人の教職員が佐礼谷小を去ることになりました。

子どもたちの頑張る姿を見れたこと、元気に1年間登校したこと、全てが幸せです。

保護者の皆様、地域の皆様、そして佐礼谷小学校の子どもたち、本当にありがとうございました。

校庭の桜は、まだ五分咲きにはなりません。4月のスタートを待っているのでしょうか。

これからも佐礼谷の子どもたちが健やかに成長しますように!!

 

修了式

2019年3月25日 18時40分

3月25日、修了式です。

今日で3学期も終わり。そしてそれぞれの学年も終わり。

修了書を受け取ります。

そのあと、今年の思い出を振り返ります。

行事のこと、遊んだこと、いろんな思い出がありましたね。

今年度の始業式や入学式でお願いしたこと、みんなよくがんばってしていました。

3月はあっというまに終わり、すぐに新年度がきます。

みんなで、素晴らしい佐礼谷小学校にしましょう!!

卒業証書授与式

2019年3月25日 18時29分

 3月22日、佐礼谷小学校卒業証書授与式が挙行されました。

 さすが卒業生、堂々とした態度で、卒業証書を受け取りました。

学校長式辞  この1年の思い出がよみがえります。

教育後援会会長さんから、心のこもったメッセージをいただきました。

卒業記念品として、学校にCDラジカセをいただきました。大切に使わせていただきます。

別れの言葉  卒業生、在校生からの呼びかけをします。

在校生も大変立派な態度でした。

厳かな中にも、元気と明るさのある、佐礼谷小学校らしい、卒業証書授与式でした。

運動場で、みんなに見送られて旅立ちです。

卒業おめでとうございます。六年間よく頑張りました!

輝かしい未来が待っています!!

卒業式練習と防犯対策

2019年3月18日 17時46分

今日から、全校そろって卒業式練習を行います。

今まで各学年で練習してきた成果が見られます。

在校生も大変お行儀のいい座り方です。

卒業生は、動き、姿勢、声の大きさ、どれをとっても素晴らしい!!

凛として、よい緊張感をみんなに与えてくれます。

卒業生が語る場面も多く、また在校生も、呼びかけで、一人ひとりがたくさんの言葉を担当します。

とてもたくさんあるのですが、ふるさと祭りでもそうであったように、責任を持ってしっかりと言えるのはさすがです。

在校生と卒業生のつなぎの間などは、今日が初めてだったので、次回はさらによくなるはずです。(今日のできでも十分よいのですが)

お世話になった6年生をしっかり送り出したいですね。6年生も最高の旅立ちにしたいですね。

 

前に不審者侵入訓練を実施した際、不審者が入ってしまうと対応するのは至難の業(教職員の人数が少ない等)であることが反省で出ていて、まずは「入らせない」ことに重きを置こうということを理事会でも提案いたしました。

今週、試験的に実施しますが、児童が登校した後、玄関を施錠いたします。

「御用のある方は、職員勝手口(校舎右端)にお越しください」としています。

なお、放課後児童クラブのお迎えの頃には、玄関を開けていますのでお知りおきください。

最後の朝マラソンと読み聞かせライブ

2019年3月15日 17時55分

今年度の朝マラソンは今日でおしまい。

月曜日からは、卒業式に向けての準備や練習が始まります。

はじめは体を慣らすためにゆっくり走りますが

1周まわると、子どもたちはエンジン全開! 教職員はついていけません。

5年生は快速ランナーです。

寒いときでも、ずっと半袖、半パンで走っている子もいます。

低学年も、見違えるようなペースで走れるようになりました。積み重ね大きいですね!

中山中学校の感動的な卒業式から帰ると、体育館から練習している声が聞こえてきました。

卒業式練習もいよいよ本格的に始まりました。一人ひとりにたくさんの言葉がありますが、よく頑張って覚えています。

 

さて、今日の5時間目は、絵本を出版している「グランまま社」の編集長で、ぱぱ's絵本プロジェクトの方が来校されて、読み聞かせライブをしてくださいました。

読んでくださる本は、教訓めいたものではなく、楽に聞いて、笑える絵本ばかり。

クイズを出したり、問いかけたりと子どもたちへの言葉かけも素晴らしく、あっという間にその世界に引き込まれます。

みんな、ずっと笑顔で45分間の読み聞かせを楽しいんでいました。

活字離れ、本離れが進んでいるけれど、まず、本の面白さを伝えることの大切さを感じました。

時には音楽も取り入れて読み聞かせをされるそうで、お話から想像の世界をを広げる子もいれば、絵から広げる子、そして音楽から広げる子、様々だそうです。

狭い入り口だけを与えるのではなく、いろんな入り口、広い入り口を与えること、大切だと思いました。

今日はありがとうございました。

今年度最後のクラブ活動

2019年3月14日 17時03分

今日の6時間目は、今年度最後のクラブ活動です。

何日か前から、何を作ろうかとか、どんな種目をしようかとか、給食中にも聞くことがありました。

体育館に行ってみると、スポーツクラブは卓球をすることになったようです。

体育館の外にまで「チョレイ!」「チョレイ!」という声が響いていました。

とても楽しそうに3年生、5年生、6年生と先生が卓球を楽しんでいました。

 

文化クラブは、今日はフレンチトーストを作るそうです。

フランスパンを切ったものに、牛乳や卵などをしみこませます。そのあと冷蔵庫でしばらく寝かせて・・・。

フライパンで焼いて

盛り付けて

美味しそうでしょう?

楽しんで作って、美味しくいただいてました。

来年度、人数が少なくなるので、クラブをどのようにしていくのか課題ですが、楽しい時間になるといいですね。

学校への恩返し

2019年3月13日 14時38分

六年間お世話になった学校への恩返しにと、6年生がいろいろしてくれています。

先週は、もと鶏小屋の掃除。

昨年度チャボが死んでしまい、鳥インフルエンザのこともあって何も飼っていなかった鳥小屋。

地域の方が建ててくださった立派な小屋をなんとか利用したいと、古紙を集めておくリサイクルボックスにすることにしました。

その準備として、中の土を運び出してくれました。

そして今日は、サッカーゴール、バックネットの支柱、アルミ缶回収BOXの色が剥げかけて、錆び付いていたところにペンキを塗ってくれました。

ありがとうございました!とてもきれいになりました。

佐礼谷小学校には、桜の古木がたくさんあります。

 つぼみもだんだん大きくなってきました。卒業式には桜も祝ってくれることでしょう。

授業風景

2019年3月12日 17時03分

校務員さんが、お世話してくださっている花壇、きれいにパンジーの花が咲き始めました。

サクラソウとの組み合わせも大変華やかです。

5・6年生はALTの授業。

なにやら動物の名前を英語で言っていました。ゲーム感覚で楽しんでいます。

音楽室から、懐かしいメロディーが聞こえてきます。

これは海援隊の「贈る言葉」!佐礼谷小学校の教職員世代ならよく知っているこの曲。

でも歌っているのは1・2年生。

武田鉄也のように粘るような歌い方ではなく、かわいらしく歌っていました。

歌集にのっているんですね。今月の歌なんだそうです。

3年生は保健の授業

健康に生活するためにどうすればよいか学習していました。

「食事ではどんなことを気をつければいい?」

「好き嫌いをせずに、食べることです。」他には?

「肉ばかり食べずに野菜も食べることです。」

「はしをきちんと持つことです。」

ん?それも大事なことだけどね。

和やかな雰囲気で授業が進んでいました。

 

校舎から一歩出るといろんなところに春が見られます。

菜の花も増えてきました。

梅の花もほころびはじめました。

風はまだ少し冷たいですが、春がきます。

6年生今までありがとう会

2019年3月11日 19時10分

卒業の日が近づいてきました。

 今日は「6年生今までありがとう会」をしました。

それぞれの学年が、出し物を工夫して6年生と楽しみます。

 3年生は、6年生にまつわるエピソードを「これは誰でしょう?」といった感じで問題を出します。

水着あり、変装ありで、そのときのことが思い出されます。

1・2年生は、6年生にお世話になったことを発表して、一緒に「パンケーキ食べたい」を踊ってもらいます。

恥ずかしそうだけど、うれしそう。

「6年生に挑戦」では、うでずもうで勝負!!

最初は、在校生が勝ってましたが、本気の6年生はやっぱり強い!!

5年生は、アンケートを元に、6年生との思い出ベスト10を発表してくれました。

先生の出し物は、「たたいて かぶって ジャンケンポン」

白熱しながらも、笑いありで大変盛り上がりました。

6年生は、思い出の手紙を、虫食いのところに、みんなから言葉を集めながら完成させました。

ときどき正しい文章になっているのが不思議。

みんなで歌を歌って楽しんだ後、記念撮影。

楽しい時間を過ごすことができました。

これからは卒業・進級に向けて忙しくなりますね。

6年生のみなさん、今までありがとう。あと少しですがよろしくお願いします。

校内なわとび大会

2019年3月8日 12時57分

 

今日の2時間目は、校内なわとび大会。

佐礼谷小学校では、体育の時間に準備体操のひとつとして、1年中なわとびをしています。

今日はその成果がみられるようです。 

とても軽快に跳ぶことができます。

2分間ずっと跳び続ける子も続出です。すばらしいですね。

個人種目のあとは、紅白対抗で長なわとび(8の字とび)対決!!

回すほうも跳ぶほうも大変です。でも予行練習からエンジン全開!!

どちらもチームワークよく頑張りました。

そのあと、個人賞の結果発表!

1年間よく頑張った成果がでましたね!おめでとう!!