朝会 賞状伝達

2018年12月3日 13時16分

 今朝の朝会は、賞状伝達 

まずは、伊予地区陸上大会の記録賞の授与

えひめこども美術展 硬筆の部

えひめこども美術展 半紙の部

人権メッセージや人権作文、標語などたくさんの賞状をいただきました。

2学期もたくさん活躍しました!!

持久走大会をしました!

2018年11月30日 16時13分

 雨のために延期になっていました持久走大会。

本日、晴天の下、実施することができました。

開会式では、代表の児童が、力強く選手宣誓をしました。

まずは、低学年の部(800m)スタートです!

たくさんの保護者の方や地域の方が、見守りと応援に来られました。

大会タイ記録で、一番の子が帰ってきました!

2年生に続いて、1年生も帰ってきました!!

続いて中学年(3年生だけです)のスタートです。

最後は高学年(5・6年生)のスタート!

5年生2人が帰ってきました!

続いて6年生。みんなペースが速いです!

用意していただいたココアを飲んで温まります。

 全員のタイムが発表された後、賞状伝達を行いました。

試走のときよりもタイムが縮んだ子がほとんど!!  

 練習の成果が表れましたね。来週も朝マラソンはあります。

こつこつと積み上げて、さらに健康な体をつくりましょう!

代表委員会

2018年11月29日 17時39分

 今日は木曜日。6時間目はクラブ活動ですが、5・6年生は、その前に代表委員会をしました。

この前行った、三世代交流会の反省や 

給食で「おかわり」をするときのルールの見直しとか・・・。

佐礼谷小の子どもたちは、けっこう給食をよく食べるので、ルールがあるのです。

明日は、マラソン大会が行われます。

応援よろしくお願いします!

学習の様子

2018年11月28日 17時17分

 学習中です。

5年生は、電磁石を学習していて、電池で動く、「フットサルロボ」を作っていました。

スイッチを入れたら、かすかにモーターが動こうとするのに動かない・・・。

いろいろ調べた結果、電池が消耗していたようです。

ロボットを組み立てるまでに、いろいろな実験をしたから、しょうがないですね。

 

3年生は、担任の先生が出張しているので、書写(こう筆)の練習中。

 

静かに自習できるのは本当に素晴らしい!担任の先生も安心して出かけられますね。

6年生は理科室で、水溶液の性質の実験中。

水溶液の水を蒸発させる実験。

マッチを擦って火をつけること、ふだんすることはないので、なかなか火がつかない・・・。

さあ、結果は?

1・2年生は算数。

少人数とはいえ、前に出て、黒板を指しながら、自分の考えを発表します。

聞く方も、姿勢よくしっかり聞けます。

 その間に、1年生は、ひき算カードを使って学習中。

寒さが厳しくなってきていますが、毎日勉強をがんばってます!!

授業風景

2018年11月27日 16時25分

 

1年生・2年生の英語の授業です。ALTにアルファベットを教えていただきました。

「 Tシャツの『 T 』だ!」とか、「 USA ♪ の『 U 』だ!」などと言いながら、楽しく学びました。

3年生の理科の授業です。

今日は、豆電球と乾電池をつないで、身の回りにある物の中から、電気を通す物と通さない物の実験をしてみました。

またまた、3年生。外国語活動の様子です。

アルファベットの神経衰弱版のゲームをしました。見ていても難しかったなあ。

5年生・6年生の外国語活動。本格的な英語の授業でした。

「 What  do  you  want  to  watch ? 」

児童朝会と授業風景

2018年11月26日 15時42分

 朝会は、2・3・6年生の発表。

6年生は、お姉さんのことについて話してくれました。

とても優しいお姉さんで、お家の手伝いをよくするので見習いたいとのこと。

 

3年生は、国語で学習した「絵文字」。

エレベーターで見つけた絵文字を紹介してくれました。

2年生は、習っているバレーボールのこと。

はじめた理由やバレーボールの魅力を紹介してくれました。

土曜日の試合でも活躍できたそうです。

たくさんの感想が発表されました。

自分のお兄ちゃん、お姉ちゃんは優しくない・・・とかいうのも出ましたが、あとできょうだいげんかをしないように。

 

4時間目に、栄養教諭が来てくださって、5・6年の家庭科の授業に参加していただきました。

昨日の夕食、何食べたかな?

何が入っているのかな?そんなことから食事の大切さを考えていきました。

1・2年生は、複式の算数の授業。

こちらは1年生、先生の質問にはきはきと答えています。

2年生は、静かにじっくりと考えています。やがて「できました」の声。

本当に落ち着いた学習態度は立派です!

3年生が教室にいない?どこかなと探してみると、パソコン室で、国語のローマ字の学習中。

教科書の文を見ながら、ローマ字入力していきます。ローマ字が正しければ正しく変換されます(当たり前か)

自信がある文字は、見ずに打ったり、忘れた文字はローマ字表で調べながら打っていきます。

若いうちに身に付けておくと、将来、助かりますね!

調理実習も全力で!

2018年11月22日 16時40分

5・6年生は、イエローキッチンのメンバー入りを目指して、調理実習にも励みました。

みんなで協力して、おいしくできました。次は、この腕前を、家庭で披露してくれるはずです。

三世代交流会

2018年11月21日 16時01分

 今朝はぐっと冷え込みました。

体育館にストーブも焚いて、三世代交流会を行いました。

まずは堂々とした立派な挨拶ではじまります。

いらっしゃったみなさんの日頃の疲れを癒す「かたたたき」

次は、みんなで遊びます!

こままわしやけん玉

福笑い かるた

あやとり

点字の体験コーナーもあります。

高齢者体験もあります。学校学んだ福祉のことを紹介しています。

お隣にある、佐礼谷ディサービスの方も参加していただきました。

紙をちぎって、どれだけ長く伸ばせるかという「紙ちぎり」

お家の方や、地域の方といっぱい遊びました。

そして、わらない(縄をなうこと)やしめかざりつくり

おじいさんたちは、大変上手でした!

年末にお店で売られている、高価なしめなわよりも立派なものを作られていました。

みんなで、記念写真を撮影!

来ていただいたことに感謝して、最後はアーチでお見送りをしました。

お忙しい中、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします!

授業風景です。

2018年11月20日 15時34分

 3年生の教室をのぞいてみると外国語活動の授業中。

ローマ字を学習した後なので、明日の学習予定を書く黒板も、ローマ字で書いてあります。

アルファベットの発音を練習しています。

「M」、「L」、「R」など、とても難しいですね。一生懸命まねをしていました。

それが大事!

 5年生は理科の授業中。

電磁石の学習をするためのキットを準備中。

フットサルロボットができるとのこと。

説明書はけっこう細かいことが書いてあるので、読むのも根気がいります。

完成して動いたときが楽しみですね。

 これは5時間目の3年教室、

担任の先生が研修で出張のため、「読書」とか。

自分の興味のある本をとても静かに読んでいました。

昼休みに全校で、明日の三世代交流会の準備を行いました。

 リハーサルも行って準備万端。明日が楽しみです!