ブログ

自分たちで万歳・太鼓練習

2021年9月10日 14時43分

2学期に入ってから、毎日、全員が登校している佐礼谷小学校です。

金曜日の6校時には、下学年が伊予万歳、上学年が佐礼谷太鼓に取り組んでいます。いつもなら、地域の指導者に来校いただき、指導をしていただいているのですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、9月中は自分たちだけで練習しています。

伊予万歳、佐礼谷太鼓のどちらも、上の学年の児童が教える役に回って、動きやリズムを丁寧に教えているところが、佐礼谷小学校の素晴らしいところです。失敗しても、上手くできなくても、何度も何度もやり直しながら、みんなで上達していく伝統が根付いています。

今度、地域の指導者の皆さんが来られた際には、少し上達した姿を見せられるといいですね。そして、家族の方や地域の方々に披露できる日が早く訪れてほしいと思っています。

新しいALTの先生

2021年9月9日 16時53分

2学期から、佐礼谷小学校に来てくださる新しいALT(外国語指導助手)のTim先生が来てくださいました。

短縮授業中のため、朝の時間を使って、オンライン形式で出会いの会を実施しました。Tim先生は、英語と日本語で分かりやすく自己紹介してくださり、子どもたちからも次々と質問が出されました。

その後、2校時~5校時にかけて、各クラスで授業を行い、Tim先生が用意したクイズや各学年ごとのプログラムを楽しく進めていました。

2週間に1度の訪問ですが、楽しく学習を進められそうです。

生き物をつかまえよう

2021年9月8日 14時03分

1・2年生は、生活科の学習で、校庭にいるいろいろな昆虫をさがし、つかまえる活動をしました。

虫かごと虫取りあみをもって、学級園や花だん、駐車場横の草っぱらをまわり、どんな昆虫がいるか注意深く進んでいきました。

児童は、トンボやチョウ、バッタやコオロギなどの昆虫を次々と見つけ、網を使って捕獲し、虫かごに入れていきました。最初はおそるおそる触っていましたが、慣れてくると手で捕まえてかごにどんどん入れていました。30分ほどで、それぞれ10匹程度を捕まえ、教室で観察することができました。

観察が終わった後で、捕まえた昆虫を花壇にもどして今日の学習を終えていました。

どてかぼちゃが届きました

2021年9月7日 15時14分

たくさんの農産物が豊かに実る佐礼谷の里。

今日は、地域の方が、畑で育てたどてかぼちゃを届けてくださいました。例年、東温市で開催される「どてかぼちゃコンテスト」に出品しているそうですが、今年度はフォトコンテストになったということで、実物を小学校においてはどうか、と提案いただいたものです。

1・2年生が生活科や図画工作科の学習で使えそうだと、今後の活用を考えているようです。

放課後には、10月に開催される市内陸上大会に向けた練習が始まっています。1時間ほどの短時間ですが、4~6年生が走力アップのトレーニングに熱心に取り組んでいます。

オンライン学校朝会

2021年9月6日 15時58分

今週も短縮授業が続いている佐礼谷小学校です。

今日は、学校朝会をオンラインで行い、校長先生から「あいさつ」についてのお話しがありました。

「相手の目を見て」「いつでも」「さきどり」「つなげる」の四つのキーワードで、一人ひとりが自分のがんばるめあてを考え、代表の児童が画面の前で発表しました。

オンライン形式も、始業式に続いて2回目ということもあり、上手に発表できていました。

これまでより、さらに気持ちのいいあいさつで、地域を明るく元気にしていけるといいですね。

黙食

2021年9月3日 11時54分

佐礼谷小学校では、様々な新型コロナウイルス感染症対策をとって教育活動を行っています。2学期に入ってからは、短縮授業を実施しており、下校時刻も1時間以上早めています。

感染リスクが高いとされる給食は、学級ごとで、黙食を徹底して実施しています。児童は、食事前の手洗いや手指消毒、マスクを外しているあいだは発語しないことをよく守って、給食をいただいています。

1・2年生だけのランチルームは、とても広く感じます。

タブレット端末を使って

2021年9月2日 13時05分

夏休み中に校内のWi-fi環境が整い、校内でGIGAスクール用に整備していただいたタブレット端末を使った学習ができるようになりました。

本日、各学級で自分が卒業まで使うタブレット端末を立ち上げ、ログインの仕方やアプリの使い方、タブレットの使い方などを順序立てて教わりました。

学年が上がるほど、先生の指示を理解して自分で操作できるスキルが高く、無事に全員がログインできました。

また、タブレット端末の使い方の約束事もプリントで確認し、今後の学習の広がりに期待している様子でした。

2学期始業式

2021年9月1日 10時10分

9月1日、本日から2学期が始まりました。佐礼谷小学校は、15名全員が元気に登校できました。夏休み中に大きな事故等もなく、しっかりと健康管理していただいたご家族の方、本人に感謝の気持ちでいっぱいです。

学校では、9:10から、第2学期始業式を実施しました。

今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として、全員が集合した形式での始業式でなく、各教室に設置したGIGAスクール用タブレットと大型モニターを使って、オンライン形式の始業式としました。

校長先生からは、2学期も引き続き、「くじけそうになっても努力し乗りこえること」「感謝の気持ちを表すこと」「まわりの人を元気づけること」の三つに取り組んでいきましょうと、お話しがありました。

どの学年の児童も、しっかりと話を聞くことができていました。

その後、6年生から順に、全員の児童が、夏休みの思い出や2学期のめあてについて発表しました。家族との思い出や、宿題や家の手伝いで頑張ったことなどを発表したり、運動会練習や陸上練習、学習やタブレットの授業など、15名全員が、2学期に頑張りたいことを自分の言葉で述べることができました。

2学期にも、全職員が団結して、「ふるさとに生き、心豊かにチャレンジする児童の育成」に努めてまいります。引き続き、ご支援をよろしくお願いいたします。

2学期当初の学校の教育活動について

2021年8月30日 09時57分

保護者の皆さま

 本市及び近隣市町の感染拡大状況を踏まえ、市内小中学校における感染症対策を一層強化するという方針により、9月1日~3日の本校教育活動を以下のとおりといたします。

 ご理解いただき、ご協力をお願い申し上げます。

1 9月1日(水)の対応

  予定通りの日課

   登校:通常どおり

   下校:11:30 → その後学童クラブ開設

2 9月2日(木)、3日(金)の対応

  授業時間5分短縮、業間、清掃のカット

   登校:通常どおり

   1校時:8:20~9:00

   2校時:9:10~9:50

   3校時:10:00~10:40

   4校時:10:50~11:30

   給食・片付け:11:30~12:30

   5校時:12:40~13:20

   6校時:13:40~14:20

   下校 :14:30(木曜日 1~3年は13:40)

  2日(木)13:40~ 学童クラブ開設

  3日(金)14:30~ 学童クラブ開設

3 放課後の活動について

  2日、3日は、放課後陸上練習を実施しません。

4 その他

  ○学校と学童クラブとの調整はできています。

  ○6日以降の対応方針は、状況に応じて連絡いたします。

 

2学期からの学校の感染症対策の強化について

2021年8月27日 11時31分

保護者の皆さまへ

 伊予市内の学校における感染症対策の強化について、伊予市教育委員会からの連絡です。ご一読いただき、ご協力をお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 令和3年8月20日から9月12日までの期間、本県がまん延防止等重点措置を実施すべき区域とされたことを受け、県、伊予市の方針を踏まえて、学校の感染対策及び教育活動の制限等については、次のとおりとさせていただきます。

 つきましては、ご家庭におかれましても最大級の警戒と、さらに徹底した感染回避行動を実践していただきますようご協力よろしくお願いいたします。

 

             記

 

1 教育活動の制限について

○9月中に予定されている参観日、運動会等の学校行事については、延期又は中止とさせていただきます。その他の校外との交流は、更なる見直しを図り、行事への参加者は校内の者に限らせていただきます。

○伊予市内小学校陸上大会は10月1日(予備日6日)に実施します。

○2学期始業式は、集合形態は取りやめ、各教室等にて実施します。(テレビ放送やPCでのオンラインを活用する。)

○全校もしくは学年部単位で集合する集会や校外活動、保護者・部外者が立ち入る活動は当面実施しません。  

 

2 マスクの着用について

○通学時のマスク着用については、熱中症対策を最優先し、間隔をとり会話をしない場合は、着用の必要はありません。

○顔とマスクの隙間を介しての飛沫の吸い込み、吐き出しを防ぐため、鼻出し等の不適切な着用はマスクの効果が得られないことをご理解ください。また、素材についてもご留意いただき。通気性の良い布やウレタン製のマスクに比べ、不織布性の方が飛沫の拡散を抑える効果が高いことをご理解いただき、お子様の発達段階や場面に応じた使い分けなどもご検討ください。(例:授業中・通常の活動時・・・不織布製、運動時・幼児等・・・布やウレタン製)

 

3 校外での生活について

○市外、県外への不要不急の往来は自粛願います。やむを得ず緊急事態宣言地域やそれに準ずる地域への往来が一定期間ある場合は、約2週間の自宅待機(健康観察)や検査等のできる範囲での対策をしていただくようご理解・ご協力をお願いします。

○3密環境の中で、接触したり大きな声を出したりするなど、感染リスクの高い場所や、多数の人が集まる繁華街、不特定多数の人で混雑するような場所への出入りはお控えください。

 

4 水際対策について

○家族で感染回避行動の在り方を話し合うとともに、一人一人の日々の健康観察を徹底してください。

○お子様に少しでも体調不良が認められる場合は、必ず登校を見合わせ医療機関に相談してください。なお、その場合は学校へご連絡ください。

○児童生徒本人やご家族等がPCR検査を受けることになった場合は、速やかに学校へご連絡ください。

※ 休日における連絡は、伊予市982-1111へご連絡ください。

 

5 人権の尊重の観点でのご理解・ご協力について

○感染者及び関係者に対する誹謗中傷、偏見、無用の詮索、流言等が決してないよう、良識ある冷静なご対応をお願いします。

○人権尊重の観点から、感染者や医療従事者等への理解と労りを意図するシトラスリボン運動にご協力願います。