大雨のあとは、猛暑・・・。
体調がおかしくなりそうな暑さですが、佐礼谷の子どもたちは今日も元気に、おはようマラソン、奉仕作業のあと、勉強に励んでおります。
これは3年生の理科の授業。育てているヒマワリの観察です。
高さは・・・? 2m10cm!!
ずいぶん高くなりました。脚立がないと観察できません。
観察した後は記録します。葉の数は数えたかな?と理科の先生の一声。
みんな一生懸命見上げながら数えていました。
これは1.2年教室。今日から体験入学で1名プラス。ちょっとだけにぎやかに。
2年生は、漢字スキルを頑張っています。
1年生は、算数の問題、文章題を考えていました。
こちらは6年生。家庭科の小物づくりです。
暑い教室ですが、なにやらくっついて布に絵を描いていたり
一心不乱に針を運んだり・・・
1学期が終わるまでには完成しそうですね。
5年生は国語の授業。
さっきまで図書室で「イソップ物語」を探していました。
国語の教科書に、それに関連する話が載っているようです。
5年生にも体験入学で毎年来る友達がいるので少しだけにぎやかになっています。
明日も暑さに負けずに過ごしましょう!!
先週末からの大雨、愛媛県でも甚大な被害が出ました。
佐礼谷でも水田が水に浸かったり、崖崩れがあったりという被害が出ました。
本校児童や御家庭に被害が出なかったのは何よりですが、被害に遭われた方には心より御見舞い申し上げます。
本日は、交通安全教室(自転車教室)が開催されました。
この教室のために、伊予警察署、交通安全協会の方がたくさん来てくださいました。コースの説明と安全確認のポイントを教わった後、実技を行います。
ふだんは授業が終わった後は水泳練習、学童で過ごしているので、自転車に乗る機会はあまりないかもしれません。
後方確認、左右確認の大切さ、ヘルメットの着用など、安全に自転車に乗る基本を身に付けておくことは大切なことです。
自分の体に合った自転車に乗ることも大切なことです。
雨上がりの、蒸し暑い運動場ですが、みんな真剣に練習しています。
練習した後、地域の交通安全協会の方や伊予警察署の方から御指導をいただきました。
自転車はエコであり、楽しく、便利な乗り物です。
そんな素晴らしい乗り物ですが、安全に乗らないと危険なこともあります。
今日学習したこと、これからもずっと意識していきたいですね。
御指導いただいた皆様、本当にありがとうございました。
玄関の飾りも、校務員さんが7月バージョンに切り替えてくださいました。
子どもたちと教職員の願いのこもった短冊がかかっています。
夢のあるもの、ほっとするもの、現実的なもの、いろいろありますので、ぜひ来校された方は御覧ください。
「トン!トン!トン!」
1階の廊下まで聞こえる音、何かなと思ったら、英語の授業。
英語で言った数字の数だけ、机をたたくという活動をしていました。
3年生は算数のテスト中。見直しが大切です。
うっかりミスはないかな?
5・6年生は国語の授業。
小段落の要点をノートにまとめ、黒板に書いて発表していました。
こちらは、国語の教科書を音読。正確に読めること、大事です!
そして給食のあと、市内水泳大会の壮行会が行われました。
1・2・3年生が応援団です。
なぜか真ん中にパンダが?
ノリノリで、大きな声で応援してくれました。
大会に出場する5・6年生が、それぞれのめあてと抱負、そして指導や応援してくれた先生方へ感謝の言葉を言いました。
明日はいよいよ大会です。
今日、みんなの前で宣言したとおりになりますように!
明日は悪天候が予想されるために、伊予市の水泳大会は4日に延期。
本番に合わせて1時間目に水泳の授業を入れて練習したのですが、残念。
でも、きっとコンディションを整えて万全の態勢で参加することと思います。
4日に期待したいと思います。
これは5時間目の様子。
5・6年生は算数のテスト中
この前に負けないぐらい蒸し暑い教室ですが、みんな一生懸命考えています。
こちらは3年生教室。
人権ポスターを製作中
色の作り方を教えあったり、塗り方を教えてもらったりしながら着色しています。
「漢字スキルを済ませてから」と頑張って漢字を書いている子も。人数が少ないと、柔軟に対応できるのがいいですね。このあとすぐに着色にとりかかりました。
1・2年教室は算数
2年生は、問題を図示したり、式に表したりして、自分の力で問題を解いています。
1年生はひき算の学習。
先生が読み上げる問題をよ~く聞いて、たし算かひき算か判断して式を答えます。
7月に入ったので、もうひとふんばりで夏休み。
1学期に習ったこと、しっかり身に付けて夏休みを迎えましょう!
今日は、午前中は濃い灰色の雲が空に広がり、雨かなと思っていたら、晴天になりました。
昼休みには、運動場でサッカーをして汗を流していた佐礼谷っ子。
もちろん午後も授業があります。
1・2年生は1年生が国語、2年生が算数をしています。
先生が黒板に書いた問題の答えを書く2年生。
髪が濡れています。
1年生も同様、汗をかきながらお勉強。
教室は陰になっていて涼しそうに見えますが、これは逆光になっているからで、実はとても蒸し暑い・・・。
気温は30度近く、湿度も65パーセント・・・
この中で勉強するのはなかなか大変。それでも頑張って勉強しています。
5・6年教室では、人権ポスターを製作中。
机に向かっている子もいれば
床に座っている子、ねそべって描いている子、いろいろですが・・・
3階のこの教室も、気温が28.2℃、湿度が91%(?!)
水分補給が欠かせません。
教室で熱中症なんてことにならないように。
みんな、早寝早起きをして体調を整えましょう。
今日の2時間目は体育で水泳。
佐礼谷小学校では、全校児童が水泳をしていることになります。
そして、場合によっては、電話の子機を持ち出し、校舎を閉めて、全教職員がプールにでることもあります(今日がそうでした)。
低学年は、小プールで、水になれた後は大プールへ。
けのびで、すい~
ジャンプしてすぐにもぐって、またジャンプの繰り返し。
息継ぎのタイミングを学ぶ基礎ですね。
しっかり息を吐くことが大切。
けのびでの輪くぐりの練習もします。
そして、ぷかぷかとだるま浮き
と、低学年がぷかぷかしている横では、本日が水泳大会のエントリー締め切りということで、5・6年生がそれぞれの種目を練習しています。
帽子も大会用のシリコン製を被って練習。
大会は7月3日。そろそろ仕上げが近づいてます。体調も万全にしておきましょう!
1・2年生は生活科で野菜を育てています。
その野菜も大きくなってきました。
トウモロコシやピーマン、ミニトマトなどです。
成長を楽しみに、みんな毎朝、観察に行ってます。
そして今日は、キュウリの収穫なんだそうです。
収穫前に記念写真の撮影!
そしてジャンケン。
なんでジャンケンかというと・・・
実は今日収穫できるのは1本のキュウリ
それをだれが切り取るかを決めるジャンケンでした。
次はどれが獲れそうかな?
これが本日のキュウリ。なかなか大きく、とげもチクチクして新鮮そのもの。
みんなで協力して、キュウリとまな板を洗います。
交代で塩をすり込んで~
一人3カットの約束で包丁で切ります。
みんななかなか上手!
安全に切るために、みんなで声をかけます。
担任の先生に、同じぐらいに分けてもらって
いざ実食!
新鮮なキュウリはおいしいね!
午前中のちょっとしたおやつタイムにもなりました。
これからも収穫が楽しみだね。
月曜日は、おはようマラソンがなく、朝会があります。
今日は先生のお話で、養護の先生が話をされます。
梅雨真っ只中です。気をつけることは?
そうです。「感染症」
手足口病、ヘルパンギーナ、プール熱・・・。
心配ですね?「かかったことある人?」という問いに対しては手が挙がらなかったのですが、かかったことがないのか、小さい頃にかかって記憶にないのか?
かからないのが一番なのは間違いない!
ということで防ぐ方法をしっかりと聞きます。
手洗い、消毒は大切です。
水泳の授業がありますが、「タオルの共用」は危険ですね。
給食の準備中におしゃべりをしない、そんなことも大切です。
みんなが元気に過ごせますように!!
さて、2年生が、国語の時間に発表しています。
1年生もしっかり聞けています。
その横には、たくさんの図工の作品が展示してあります。
とうとう完成しましたね!
発表に戻りますが、声がよく出ていますね!話し相手をしっかり見て話すこと、これも大切です!!
5・6年教室では、「保健」の授業をしています。「心の発達」で、5年生の学習内容。6年生の教科書に赤ペンで線が引いてあったので、6年生は一度学習したところかも。
それでも大切な学習、真剣に勉強していました。
今日は、午後、中予教育事務所の方と伊予市教育委員会の方が佐礼谷小学校を訪問されました。
授業の様子をたくさんの方に誉めていただきました。
すばらしいっ!