ブログ

3/1 今日の佐礼谷小

2024年3月1日 15時43分

今日から3月。早いもので、6年生は今日を含めての登校日が15日となりました。ここからは、「最後の〇〇」が増えてきます。思い残すことの無いよう、充実した15日間にしてほしいと思います。

昨日、KIBIさんが届けてくださった卒業業記念制作の陶器を、6年生が確認していました。出来栄えに大満足のようで、うれしそうでした。
IMGP2447IMGP2448

4~6年生の佐礼谷太鼓の練習も、今日が今年最後となりました。今年も御指導いただいたⅠさん、Sさん、ありがとうございました。来週のミモザまつりが、このメンバーで演奏する最後の機会となります。3/8(金)の14:30から、黄色い丘にて御披露します。ぜひお越しいただき、子どもたちの頑張る姿を御覧ください。
IMGP2450IMGP2451
IMGP2453IMGP2455

2/29 クラブ見学

2024年2月29日 15時42分

今日は、クラブ活動の日でした。今回は、来年度からクラブ活動に参加する2年生が、見学に来ました(1年生も一緒に参加したので、結局全校での活動になりました…)。
今日は、ボールとフリスビーを使ったドッジボールです。体育の授業とはまた違った楽しさがあるようで、歓声をあげながら楽しんでいました。
IMGP2440IMGP2441
IMGP2445IMGP2442

先日、3・4年生は社会科見学で、6年生は卒業制作でお世話になった陶房の方が、出来上った作品を届けてくださいました。早速3・4年生は包みを開けてみました。渋い色合いに焼きあがった皿に、御満悦の様子です。卒業制作は卒業式でお披露目します。
陶房様、ありがとうございました。
IMGP2436IMGP2435IMGP2437

2/28 全校体育

2024年2月28日 14時33分

全校体育では、先日より「ミニバスケットボール」に取り組んでいます。
1~6年生で行うため、低学年にはちょっと難しいです。そこで、ルールを改定して、ドリブルしなくてもOKという「ミニバスケットボールのようなもの」から始めました。
それでも、今日のゲームを見てみると、ドリブルしながら移動しようと心掛けている子も増えて、以前と比べると、ずっとミニバスらしくなっていました。
IMGP2429IMGP2430IMGP2432IMGP2434

2/27 昼休み

2024年2月27日 14時42分

皆さんも、昨日の地震にはビックリされたことと思います。学校は6時間目の終わりくらいでしたが、地震が来た瞬間、子どもたちはすぐに身を守る姿勢をとっていました。その後も、落ち着いて運動場に避難できました。避難訓練に参加していただいているので、学童クラブとも連携できました。やはり、普段からの備えが大切だなあと、改めて感じました。

今日は、午前中は冷たい風が吹いていましたが、午後は日差しもあり、温かくなってきました。
IMGP2427
昼休みの運動場です。みんな、思い思いの時間を過ごしていました。
6年生は、卒業に向けての写真撮影。
IMGP2424
凧揚げに夢中。
IMGP2422
Ⅰ先生とサッカー。
IMGP2426
ALTと一緒に「シパ」。
IMGP2421
「シパ」とは、ALTが教えてくれた、フィリピンの遊びです。
まずは、ワッシャーとひもでシパを作ります(ワッシャーがなかったので、50円玉を代用)。
IMGP2428
これを、けまりの要領で、地面に落とさないように蹴り合う遊びです。東南アジアで人気のセパタクローに似てますね。
やってみると、これがなかなか難しかったです。

2/26 全校話合い

2024年2月26日 14時23分

6年生は午後から、入学説明会参加のため中山中学校に行きました。その間、1~5年生は、「6年生を送る会」の計画について話し合いました。
「今までお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝えたい!」「6年生に楽しんでもらって、いい思い出を作ってもらいたい!」と、5年生を中心に、みんなで意見を出し合いました。
どんな会になるのか、今は秘密です。6年生に、在校生の思いが伝わるといいですね。
IMGP2415IMGP2418IMGP2414IMGP2416

2/22 今日の佐礼谷小

2024年2月22日 16時15分

今日は2月22日。朝、4年生の子から「校長先生、今日は何の日か知ってますか?」と聞かれました。2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)で「猫の日」だというのは知っていましたが、2(ふう)2(ふう)2(ふう)で「おでんの日」でもあるのだそうです。勉強になりました。
今日の佐礼谷…ではないのですが、ご紹介を。先週の土曜日、6年生が校区にある陶房さんに、卒業制作に行きました。ひと月ほど前に作った皿の素焼きが終わって、今回は絵付けでした。
陶房の方の説明を聞いた後、二人とも真剣に絵を描いていきました。どんな作品になるか、出来上がりが楽しみですね。
ここでも地域の方に御協力いただき、ありがたく思います。陶房の皆さん、ありがとうございました。
IMG_4949IMG_4948IMG_4949IMG_4952

また、昨夜は学校関係者評価委員会を行いました。学校評価アンケートの結果を基に、今後の学校運営について、御意見をいただきました。まとめたものを、後日HPにも掲載いたします。貴重な御意見、ありがとうございました。

2/21 餅つき

2024年2月21日 17時10分

今日は、みんなで田植えと稲刈りをしたもち米を使って、餅つきをしました。今回は、昨年度「わんぱく塾」でお世話になった地域の皆さんが、お手伝いに来てくださいました。
家庭科室に入ると、もち米が蒸しあがったいい匂いがします。それを、今では珍しくなった木製の臼に移して、杵でこねていきます。さすが地域の皆さん、手際よく作業を進めます。
子どもたちもお手伝い。杵を振り下ろして力強く餅をついたり、つきたての柔らかい餅を丁寧に丸めたりしました。
その後試食。きな粉、あんこ、大根おろし、砂糖醤油など、味変もいっぱい。つきたてのお餅の味は、格別です。
子どもたちは、お餅を見るたびに、今日体験した杵の重さや餅の柔らかさを思い出すことでしょう。充実した体験活動をさせていただいていることを、改めてありがたく感じました。
御協力いただいた皆様、ありがとうございました。
IMG_6097IMG_6110IMG_6115IMG_6132IMG_6133IMG_6152IMG_6177IMG_6214IMG_6215IMG_6221

2/20 新入児体験入学 他

2024年2月20日 15時46分

今日は、新入児体験入学がありました。4月に入学する2名がやってくるので、みんな朝からそわそわしていました。
4時間目に、新入児がお家の方と一緒にやって来ました。まずは、1・2年生が、新入児を連れて、学校の中を案内しました。珍しいものばかりで、二人は興味津々です。
給食も、みんなで一緒に食べました。好き嫌いせずに、たくさん食べられたかな?
昼休みも全校で鬼ごっこをしました。「楽しかった!!」と笑顔の二人。私たちも、入学を心待ちにしています。
100_0353100_0373
IMG_6052IMG_6058
IMG_6075IMG_6073
午後からは、県下の小学6年生がオンラインで視聴参加する「プレジョブチャレ 夢わくWorkフェスタ」に、5・6年生が参加しました。中学校で実施しているジョブチャレ(職場体験学習)について、理解を深めるためのものです。愛媛の様々な仕事を知り、中学校でのジョブチャレが楽しみになったようです。
IMGP2405IMGP2406IMGP2407

2/19 今日の佐礼谷小

2024年2月19日 13時34分

今日は、二十四節気の「雨水(うすい)」です。空から降るものが、雨から雪に変わり、積もった雪が解けて水になるころ、という意味があるそうです。雨水にふさわしく、今日は朝から雨模様です。
今日は全校朝会で、校長先生の話がありました。校長先生が小学生の時に聞いた「天知る、地知る、我知る」というお話です。人が見ていても見たいなくても、なすべきことがきちんとできる、誠実さを大切にしたいですね、という話でした。
IMG_6024IMG_6030

2/16 今日の佐礼谷小

2024年2月16日 14時44分

今日は、毎月行っている読み聞かせの日でした。今回も、いよ本プロジェクトの方に来ていただきました。
今回は紙芝居。「四国にきつねがおらんわけ」と「五にんめのぼく」という二つのお話でした。
みんな釘付けになって、聞き入っていました。
IMG_5992IMG_6002
IMG_6005IMG_6020

6校時。4~6年生は、太鼓の練習でした。
先日のふるさとまつりで披露した佐礼谷太鼓。最後の発表の場「ミモザ祭り」に向けて、今日は屋外で練習しました。
IMGP2397IMGP2398

2/15 凧揚げ

2024年2月15日 15時28分

1・2年生は、昨日作った凧を、早速揚げるようです。でも、今日は風がほとんど吹いていません。
それでも、凧揚げをしたい二人。凧を引きながら、全速力で走ります。
「あがった!あがった!!」と大喜びの二人。凧揚げは走るもの…ではないのですが、運動場を、縦横無尽に駆け回ります。
最後は走りすぎて「つかれたー!」今度は、風の強い日に、再チャレンジしようね。
IMG_5912IMG_5920
IMG_5990IMG_5914

2/14 午後の佐礼谷小

2024年2月14日 14時08分

朝、出勤する時に真っ暗だったのが、ずいぶんと明るくなってきました。今朝の気温は、数日前よりも約10℃高くなっています。春が近付いているのを感じます。
IMGP2386IMGP2388
ふるさとまつりの振替休業日があったため、久しぶりの学校です。ふるさとまつりの感想を子どもたちに聞いてみると、どの子も満足げに話してくれました。お家の方にもたくさん褒めていただいたことで、達成感や有能感を子どもたちが実感できたようです。ありがとうございました。

午後の教室です。
1・2年生は生活科でオリジナルの凧を作っていました。明日、凧揚げをするそうなので、楽しみです。3・4年生は、下校の準備をしていました。二人とも、4月に比べるととても手際よく片付けができていました。
IMGP2392IMGP2391
5・6年生は図工です。将来なりたい自分の姿を、立体作品で作っていました。獣医、図書館司書、サッカー選手、大工と、それぞれの夢を形にしていました。なりたい自分に向かって、頑張ってね!
IMGP2395IMGP2396

2/11 佐礼谷ふるさとまつり

2024年2月11日 13時39分

今日は、住民自治されだにさんと共催で、「佐礼谷ふるさとまつり」を開催しました。このふるさとまつり、今回で49回目となります。地域で一堂に会するこのような機会があることは、とてもよいことだと思います。
子どもたちは、合奏、劇、村中万歳、佐礼谷太鼓と、練習の成果をしっかりと出すことができました。地域の皆さんの演目もすばらしく、佐礼谷の皆さんはお元気だなと、改めて感じました。特に、最終演目の児童とOBAJIN太鼓さんとのコラボはすごい迫力で、感動しました。
地域の方々と触れ合い、子どもたちの姿を見ていただく、大変よい機会となりました。早朝よりお越しいただいたご来賓の皆様、ご出演いただいた各団体の皆様、住民自治役員の皆様、そして、ご来場いただいたすべての皆様に、感謝いたします。ありがとうございました。
IMG_4717IMG_4775IMG_4798IMG_4866IMG_4899IMG_4711IMG_4714

2/10 ふるさとまつり準備

2024年2月10日 14時40分

今日は土曜日ですが、ふるさとまつりの準備のため、登校日でした。
朝から、劇や挨拶のリハーサルをしたり、展示コーナーの掲示を手伝ったりしました。
早朝から、たくさんの地域の方に来ていただき、準備が行われました。ありがとうございました。
IMG_5611IMG_5614IMG_5760IMG_5787IMG_2748IMG_2749
会場は準備万端、明日の本番を待つばかりです。子どもたちの頑張る姿を、ぜひご覧ください。

2/9 全校体育

2024年2月9日 13時37分

今日の体育は、体育館で跳び箱運動をしました。
開脚飛び、抱え込みとび、台上前転など、もう少しでできそうな技に挑戦したり、今できる技の出来栄えを高めたりと、それぞれが自分に合っためあてをもって練習します。
始めは怖がっていた子も、技ができるたびにうれしそうな笑顔を見せていました。
IMG_5513IMG_5537IMG_5523IMG_5545