ブログ

2/7 今日の佐礼谷小

2024年2月7日 14時59分

今日は午前中に、避難訓練と防犯教室を行いました。学童クラブの指導員の皆さんにも、様子を見ていただきました。
今回の避難訓練は、不審者が校内に来たという設定で行いました。子どもたちも教職員も真剣に取り組みました。
避難訓練の後、スクールガードリーダーの方から御指導をいただきました。
学校は安全な場であるべきですが、想定外のことが起こりうる昨今、備えておくことは大切です。我々教職員も、子どもたちの安全を確認する大変よい機会となりました。御参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
IMG_5395IMG_5409IMG_5433IMG_5418

午後からは、ふるさとまつりに向けての劇の練習です。今日は、衣装や音楽も使用して、より本番に近い形で練習しました。
かわいい子どもたちの演技を、当日にはぜひご覧ください。
IMGP2380IMGP2382IMGP2383IMGP2385

2/6 全校合奏

2024年2月6日 15時00分

ふるさとまつりも、いよいよ今週末と迫ってきました。
今日の5時間目は、全校での合奏練習です。先週、楽器を体育館に運んだので、本番通りの練習を行いました。
IMGP2374IMGP2375
IMGP2376IMGP2377
8名の子どもたちが、友達の音を聴きながら、みんなで心と音を合わせます。

今年度、本校が「学校安全優良校」として、県教育委員会から表彰されました。今後も、何かしらの形で、地域と一体となった防災・安全教育を行っていければと考えています。
IMGP2373

2/1 劇の練習

2024年2月1日 16時03分

今日から2月です。

5時間目。体育館で劇の練習です。
お休みの子の代わりは担任が入ります。
どの子も、とても上手にせりふを言っていました。
本番まで、細かい動きなども練習していきます。
IMG_5339IMG_5347IMG_5355IMG_5375

1/31 朝会

2024年1月31日 15時16分

1月も今日で終わり。早いですね。

今日は、業間の時間に全校朝会がありました。
まずは、賞状伝達です。えひめっこピカイチ大賞、えひめ子ども美術展、校内書き初め大会の賞状を渡しました。受賞した子たちは、立派な態度で賞状を受け取りました。
IMG_5291IMG_5296IMG_5301IMG_5305
次は、校長先生の話です。節分にちなんで、節分の意味や「心の中の鬼を退治しよう!」という話をしました。
IMG_5307IMG_5318校長先生のお話(2月)

1/30 今日の佐礼谷小

2024年1月30日 16時54分

今日は、3・4年生が社会科の見学に行きました。行先は、地域にある焼物の陶房です。
工程や仕事のことをお聞きした後、実際に陶器づくりを体験させていただきました。出来上がりが楽しみです。
御協力いただいた陶房様、ありがとうございました。
IMG_5220IMG_5240
IMG_5231IMG_5228
5時間目は全校音楽。ふるさとまつりで演奏する全校合奏の練習です。みんなで息と心をを合わせて演奏できるよう、頑張って練習しています。
IMG_5275IMG_5278

1/29 今日の佐礼谷小

2024年1月29日 16時53分

今日は、学期に1回行っている俳句教室がありました。今回も、中山町内から講師の先生をお招きして、御指導いただきました。
俳句では2月から春ということで、今回は、冬の俳句と春の俳句に挑戦しました。講師の先生からいろいろな季語を教わりながら、思いや経験を俳句にしていきました。
今回も、秀作ぞろいです。1年間の取組は、句集にまとめる予定です。講師の先生、御指導いただきありがとうございました。
IMGP2349IMGP2351
IMGP2352IMGP2354
IMGP2355IMGP2357

今日から、ふるさとまつりの劇練習が本格的に始まりました。どんな劇になるのか、今から楽しみです。
IMGP2359IMGP2362

1/26 今日の佐礼谷小

2024年1月26日 15時43分

先日の積雪と凍結はだいぶなくなりましたが、まだ今朝も、日陰や山の斜面などには、凍った雪が残っています。登校した子どもが、霜柱を見せてくれました。今朝も寒いです。
IMG_2721IMG_2719
5時間目。5・6年生はタブレットを使った学習です。今日は学級担任が出張のため不在でしたが、きちんとお留守番ができました。
IMG_2720
3・4年生は、お楽しみ会でアイスクリームを作っていました。立派なアイスができましたが、食べるのにはちょっと寒かったようです。
IMG_2723IMG_2722

1/25 ボッチャ

2024年1月25日 13時44分

皆さん、「ボッチャ」というスポーツを御存じですか?ジャックボールと呼ばれる白い球に、青・赤の球を6球ずつ投げて、いかに近付けるかを競います。パラリンピックの正式種目になっているので、知っている方もいるのではないでしょうか。
今日の昼休み、、みんなでボッチャ(簡易的なルールで)をしました。運動能力や学年のの差なく遊べるので、全校で遊ぶにはうってつけの競技です。
子どもたちは、投げたり転がしたりして、的の玉を狙います。始めはうまくいかなくても、やっているうちにだんだん慣れてきて、一投ごとに歓声が上がっていました。
IMGP2347IMGP2344
IMGP2345IMGP2346

1/24 参観日・学校保健安全委員会

2024年1月24日 15時54分

昨夜の雪が凍結して、今朝は道路がバリバリになっていました。児童も教職員も無事に登校できて、一安心です。
IMG_2712IMG_2713

どんなに寒くても、子どもたちは元気です。早速、雪や氷で遊んでいました。
IMG_2716IMG_2715IMG_2717

今日の午後は、参観日でした。5校時は、授業を参観していただきました。
IMGP2329IMGP2330
IMGP2323IMGP2324
IMGP2333IMGP2334

6校時は、学校保健安全委員会を行いました。今回は、講師の方をお招きして、アンガーマネジメントのお話をしていただきました。怒りの裏側には様々な感情があること、伝え方ひとつで受け取る側の感情も変わることなどを教えていただきました。今後、子どもたちが様々な人間関係を築いていくうえで、一助になればと願っています。
IMGP2337IMGP2336IMGP2339
講師の先生、会に御参加いただいた皆様、ありがとうございました。

1/23 こども新聞記者

2024年1月23日 15時00分

今朝、学校に来ると、プランターや屋根などにうっすらと雪が積もっていました。今夜も少し降りそうです。
IMGP2307IMGP2308

昼休み、愛媛新聞の記者さんが取材に来ました。愛媛新聞日曜版「ジュニアえひめ新聞」の「突撃!!インタビュー」の取材です。これは、子どもたちが新聞記者になって、自分の学校の先生にインタビューするコーナーです。3~6年生が記者になって、Ⅰ先生にインタビューをしました。
あらかじめ考えておいた質問を、Ⅰ先生にしていきます。答えに対して、さらに関連する質問をする子もいて、本職の記者さんからも褒めていただきました。
最後は、1・2年生も加わって、みんなで記念撮影。
IMGP2310IMGP2311IMGP2315IMGP2322
この記事は、2月のジュニアえひめ新聞に掲載予定です。お楽しみに!

1/22 今日の佐礼谷小

2024年1月22日 15時38分

今日は、午前中は暖かかったのに、午後は一転、雨が降り出しました。明日からは気温も下がりそうです。
掃除の時間。少ない人数ですが、場所を変わりながら、手分けをして行っています。みんな、時間いっぱい取り組みます。
IMGP2299IMGP2300IMGP2301
廊下には、先日行った書き初めの作品を掲示しています。
どの作品も、大きな文字で、力強く書かれています。
IMGP2304IMGP2305IMGP2303
理科で育てたヘチマ。こんなに大きくなりました!
IMGP2306

1/19 読み聞かせ

2024年1月19日 16時58分

今日は、3学期最初の読み聞かせがありました。
今日の本は「ももたろう」。みんな知ってる昔話です。
まずは、昔のももたろうの絵本。おなじみのストーリーと絵です。
次は、最近のももたろうの絵本。なんと、ドローンで空から見たような絵が続きます。
同じお話でも、時代によって描き方が変わる、とても面白い発見でした。
IMGP2288IMGP2289IMGP2291IMGP2292

1/18 クラブ活動

2024年1月18日 15時50分

3~6年生で行うクラブ活動。今日は「スライム」を作りました。
2つの紙コップに、一方にはホウ砂と水を混ぜたもの、もう一方には水と洗濯のりを混ぜたものを入れます。水+洗濯のりの方にホウ砂の水溶液を少しずつ入れながら混ぜていくと…
IMGP2276IMGP2277IMGP2278IMGP2284
あら不思議!ねばねばしてきます。思い思いの絵の具を入れて、スライムの完成です。
IMGP2286IMGP2287
この何とも言えない感触、子どもたちはお気に入りのようでした。

1/17 縄跳び

2024年1月17日 15時21分

今朝の佐礼谷は、久しぶりに冷え込みました。天気は快晴でしたが、午前中は氷や霜柱が残っていました。
IMGP2267IMGP2256IMGP2259
そんな寒さの中でも、子どもたちは元気です。2時間目は、体育で縄跳びをしました。
まずは個人練習。音楽に合わせて、できそうな技に挑戦していきます。
IMGP2263IMGP2265
後半は、全員で八の字とびです。タイミングを見て、次々と縄に入っていきます。低学年の子も高学年の子も、とても上手でした。
IMGP2271IMGP2269

1/16 書き初め(その2)

2024年1月16日 13時30分

昨日に引き続き、今日は3・4年生が書き初めを行いました。
新聞紙で練習してから、いざ本番。二人とも、力強い、勢いのある字が書けました。
ALTも書き初めに挑戦。達筆です!
P1060689P1060687
P1060686P1060690