R7 佐礼谷小日記

奉仕作業(環境整備)

2025年5月27日 09時53分

5月25日(日)に奉仕作業(環境整備)がありました。児童、保護者、地域の方、住民自治されだに環境部の方、教職員等、約50名近くの方にプール清掃や校舎内の掃除、学校周辺の整備(草刈りや剪定、草捨て場の草の撤去)をしていただきました。子供たちも気持ちの良い環境で学校生活が送れます。小雨の中、本当にありがとうございました。

IMG_7629

IMG_7636IMG_7631

IMG_7640IMG_7633

IMG_7634IMG_7638

IMG_7641IMG_7639

IMG_7642

田植え・どろんこ遊び

2025年5月26日 09時46分

 523日(金)に田植えを行いました。毎年、佐礼谷小校区在住のKさんに田んぼをお借りして、もち米を植えています。苗の植え方を教えて頂くのは、昨年度に引き続きYさんと、Yさんです。

稲の持ち方や植える本数、場所等を丁寧に教えていただきました。しりもちをついた子どももいましたが、みんなで頑張って植えました。2人のYさんからも「今年はきれいに植えている」と誉めていただきました。

 後半は、佐礼谷小校区在住のMさんの田んぼに移動して、どろんこ遊びをしました。住民自治されだに会長のKさんミスターX(Iさん)にも御協力いただき、どろんこ遊びを盛り上げていただきました。鬼ごっこ・ドッジボール・綱引きなどを行い、最後はみんなで恒例のスライディングです。御協力、御参加いただいた地域の皆様、港南共同学校事務室の皆様、とても楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

IMG_0864

IMG_0834IMG_0849

IMG_0857IMG_0872

IMG_0879

IMG_7559

IMG_7576

IMG_0898IMG_0901

IMG_0908IMG_0914

IMG_0916IMG_7591

IMG_7613

フラッグフットボール・救急救命講習会

2025年5月23日 17時08分

 521日(水)に参観授業がありました。今回は体育(全校)フラッグフットボールを行いました。子供たちはチームごとに作戦を立てて役割を決め、ゲームを行いました。最後は保護者や先生も参加して試合を行いました。大人もみんな真剣でした。親子で楽しい時間を過ごすことができました。

 後半は伊予消防署中山出張所の方に来ていただき、救急救命講習会を行いました。人工呼吸や心臓マッサージ、AEDを使った講習を受けました。学童クラブの先生方にも参加していただきました。水泳シーズンの前にとても良い準備ができました。

IMG_0788

IMG_0776IMG_0783

IMG_0785IMG_0791

IMG_0793IMG_0794

IMG_0797

IMG_0793IMG_0809

 

業間マラソン・調理実習

2025年5月20日 10時40分

今日の佐礼谷は快晴です。子供たちは、業間マラソンを頑張っています。

 少し前になりますが、512日(月)に5・6年生が調理実習を行いました。「ゆで野菜サラダ」「ほうれんそうのおひたし」「ゆでたまご」を作りました。とってもおいしい3品ができました。

100_4219

100_422020250512_140653

20250512_14102020250512_142237

20250512_14224820250512_143113

20250512_14360620250512_152828

20250512_152755

中山小学校との交流学習

2025年5月19日 08時49分

515日(木)、15年生は中山小学校に交流学習に行きました。(6年生は修学旅行でした。)3校時の体育では「折り返しリレー」と「玉入れ」を行いました。4校時は中山小学校区在住の折り紙飛行機協会Tさんに教わり、児童全員が折り紙飛行機作りを行いました。子供たちは説明を一生懸命に聞き、とても上手に作っていました。その後、作った飛行機を遠くまで飛ばす競争をしました。なんと1位は佐礼谷小学校の5年生Rでした。最後に各学級で給食を食べて下校しました。7名の児童全員がとても楽しい1日を過ごすことができました。折り紙飛行機協会Tさん、中山小学校の先生方、本当にありがとうございました。

100_4149

100_4135100_4140

IMG_0746IMG_0749

100_4178IMG_0750

100_4167

IMG_0758IMG_0768

100_1014

IMG_0772IMG_0775

IMG_0773

IMG_5294

100_1028IMG_5290

IMG_5289IMG_5296

業間マラソン

2025年5月14日 12時27分

 今日の佐礼谷は快晴です。気温も20とても過ごしやすいです。オレンジのキンセンカの花もとてもきれいに咲いています。今日の業間活動はマラソンでした。みんな頑張って走っています。

明日から6年生は12日の修学旅行です。天気予報では金曜日の夕方までは天気がもつそうです。どうか雨が降りませんように・・・。

※ 明日からの修学旅行ホームページは写真のみの掲載となります。御了承ください。

100_4134

100_4132100_4127

100_4123

100_4130

読み聞かせ(5月)と校長講話

2025年5月13日 18時45分

5月12日()、昨年度に引き続き、いよ本プロジェクトのOさん読み聞かせをして頂きました。「くだものなんだ」「わくせいキャベジ動物図鑑」「おならしりとり」「やさいのおなか」「これはすいへいせいん」などの本を読んでいただきました。その中でも子供たちは、「くだものなんだ」お気に入りでした。果物を様々な角度から切った断面図からその果物の名前を当てるクイズに熱中していました。

 同じ日に校長講話も行いました。323に放送された「もぎたてテレビ」のダイジェストをみんなで見ました。砥部焼の卒業制作黄色い丘、佐礼谷の由来となった峯の薬師など佐礼谷の魅力的な人や場所がたくさん出てきました。子供たちと佐礼谷の良さを実感できた1日でした。

100_0987100_0989

100_4120100_0999

100_4121

100_4108100_0981

100_0983

野菜の苗植え

2025年5月9日 11時27分

5月8日(木)3校時に1,2年生が野菜の苗を植えました。今年度も佐礼谷の野菜名人Mさんに教えて頂きました。トマト、ピーマン、なす、きゅうりなどの苗を植えました。今年は、それにプラスしてなんと「メロン」を植えました。(ハクビシンに食べられないように頑張ります。)マルチシートも張り、学級園がきれいな野菜畑になりました。最後に1,2年生全員が水をあげていました。お忙しい中、御指導いただいたMさんありがとうございました。

IMG_0726

IMG_0720IMG_7390

IMG_7385IMG_7395

IMG_7389100_4094

100_4099

IMG_74162

1年生を迎える会

2025年5月7日 19時56分

5月7日(水)に1年生を迎える会がありました。楽しい出し物各学級で工夫したプレゼントもあり、佐礼谷小らしいとても温かい会となりました。最後には昨年度から恒例になった大きなくす玉2を割って記念撮影をしました。1年生も含めみんなが笑顔あふれる会となりました。26年生の皆さん楽しい会をありがとう。明日からも、2人の1年生をよろしくお願いします。

IMG_0636

IMG_0641IMG_0645

100_4067IMG_0649

IMG_0672IMG_0683

20250507_112744_039

交通安全教室

2025年5月2日 14時59分

本日の佐礼谷は晴れです。少し風が強く、桜の葉が揺れています。

430日(水)に交通安全教室がありました。伊予警察署、中山駐在所、交通安全協会、交通安全指導員の方に来ていただきました。初めに運動場で「道路の正しい歩き方」を練習し、次に学校の周辺で道路の歩き方や自転車の乗り方の練習をしました。11つの練習の後、伊予警察署の方がすぐに「直した方が良いところ」を教えてくれたので、子供たちは自分の行動を修正しながら真剣に取り組んでいました。

100_4043

100_0967100_0969

IMG_0607

IMG_0617IMG_0611

IMG_0615

IMG_0618IMG_0619

IMG_0621100_0975