今日は業間マラソンが雨で中止になったため、PCを使ったタイピング練習になりました。プレイグラムタイピングという小学生向け無料タイピング練習アプリを活用し、ホームポジションや指使いを練習しています。授業での活用はもちろん、将来的には大学入学共通テストへのCBT(Computer Based Testing)の導入も検討されていることからタイピングスキルの向上はこれからの時代の子供たちには欠かせないと考えています。
先々週の週末ぐらいまで拝鷹川にはたくさんのゲンジボタルが飛んでいました。これは佐礼谷小のすぐ下で6月上旬に撮影したものです。
3年生のS君は現在、理科でアオムシを育てています。現在、卵から幼虫になって1cm3mmぐらいに育っています。毎日、元気にもりもりキャベツの葉を食べています。
アオムシの他に今、佐礼谷小で大流行になっているのがツマグロヒョウモンの幼虫です。パンジーの葉に黒っぽい幼虫がいるのですが、その幼虫を育てるとツマグロヒョウモンという蝶になります。昨年度、O先生に教えてもらって羽化させてから今年度も1~4年生教室で飼育しています。今日は1・2年教室で2羽蝶になり、子供たちは大さわぎでした。
さなぎの時の10個のキラキラがとてもきれいです。
今日から4~6年生4名の放課後水泳練習がスタートしました。天気は晴れ、水温は昨日と同じ25℃でした。全員S先生の指導をよく聞き、一生懸命に練習に取り組んでいました。
6年生の2人はさすがです。
5年生のFさんは来年の伊予市水泳記録会を目指し頑張っています。フォームもきれいになってきました。
4年生のR君も頑張っています。2年後の記録会を目指します。
今日は2校時にプール開きがありました。快晴で風もなく水温は25℃、絶好のプール日和でした。諸注意や体操の後、1~3年生は小プールで水遊びをして水に慣れることからスタートしました。4~6年生はそれぞれの泳力を高める基礎的な練習からスタートしました。子供たちの笑顔あふれるプール開きとなりました。
今日は、5校時に租税教室(5・6年)がありました。伊予市総務部税務課からSさんに来ていただき税金の種類や役割、税金の使われ方について学びました。「税金のない社会って・・・」というDVDも視聴しました。子供たちは市役所に行き、もっと勉強したいと言っていました。
6月7日(金)の6校時に地域に伝わる伝統芸能の村中万歳(1~3年)、佐礼谷太鼓(4~6年)の練習がありました。地域の指導者は村中万歳がU先生、佐礼谷太鼓がI先生とS先生です。万歳も太鼓も繰り返し丁寧に教えて頂いていました。子供たちも回を重ねるごとに上達しています。これからもよろしくお願いいたします。
6月3日(月)の5校時に第81回全国小学生歯みがき大会がありました。今回は5,6年生が参加しました。今回の主題は「プラークコントロールを身に付け、歯と歯ぐき・毎日の健康を保とう」でした。子供たちは映像を見ながら歯について学んだり、ポイントを意識して歯みがきをしたりしていました。
6月3日(月)の3校時に俳句教室がありました。講師はN先生です。まず、夏の季語を教えていただいてから俳句づくりが始まりました。子供たちはお気に入りの句を1つ選んで短冊に書き、発表しました。
6月に入りましたが、佐礼谷は今日も晴天です。
2校時の体育の時間には、5月27日(月)に雨天のため実施できなかった新体力テスト「50m走」「ソフトボール投げ」を運動場で行いました。
5月30日(木)13:30~歯科検診でした。毎回、検診の前は養護教諭のH先生がきちんと準備をしてくれます。
歯科医のT先生と3名の歯科衛生士さんに来て頂きました。子供たちは順番に並んで6年生、1年生2年生・・・と検診を受けていました。子供たちのむし歯が1本でも少ないことを願います。
6年生「歯型」
1~6年「染め出し」→「歯みがき」
昨日は登校後、伊予市に大雨警報が発令されたため、5校時終了後に全校児童が下校になりました。今朝は警報も解除され、佐礼谷も快晴となりましたが、拝鷹川の水量はまだ多いです。子ども達は元気に登校しています。
5月27日(月)に新体力テストを行いました。あいにくの雨で体育館での実施となりましたが、一人一人が一生懸命に頑張っていました。
「反復横とび」
「立ち幅とび」
「握力」
「長座体前屈」
「上体おこし」
「20mシャトルラン」 6年生のT君は79回まで行きました。さすがです!
5月24日(金)に心電図、小児生活習慣病予防検診、モアレ検査がありました。1,4,5年生全員の健診、検査が無事に終わりました。4年生R君は小児生活習慣病予防健診も平気でした。
5月23日(木)、「田植え」と「どろんこあそび」がありました。まず、稲作指導者のYさんとYさんに「苗の植え方」を教えてもらってから田植えをしました。田んぼは地域のKさんに貸していただいています。今年も「もち米」の苗を植えました。低学年は田んぼの柔らかい土の感触に大さわぎでしたが、高学年は慣れたもので、手際よく苗を植えていました。
田植えの後は毎年恒例の「どろんこあそび」です。今年は児童の提案で「綱引き」と「おにごっこ」をしました。ミスターXこと「住民自治されだに」の会長KさんやIさんも来ていただき、どろんこあそびを盛り上げていただきました。ありがとうございました。
5月22日(水)に参観日がありました。参観授業は全校体育で「タグラグビー」を行いました。授業後半は保護者、先生も参加し、ゲームを行いました。親子で楽しい時間を過ごすことができました。
その後、救命救急法講習会、引き渡し訓練も行いました。