避難訓練

2018年12月17日 16時33分

今日は、愛媛県下、一斉に行われるシェイクアウト訓練の日。

佐礼谷小学校でも避難訓練が行われました。

地震が発生したら、「落ちてこない、倒れてこない、動いてこない」場所に、低い姿勢で、頭を守り、揺れが収まるまでじっと待つ。

今回は、教職員が教室にいないとき、そして地震が収まった後、どう行動するかを訓練しました。しかも予告なし、通常の避難口も「通行止め」があるなど、なかなか難しいものを行いました。

揺れが収まって、5分経過してもだれも動かない・・・。

しばらくしてから、移動するよう、担任の先生から指示が出ます。

さすがに難しかったか。

地震発生時に、学校では先生、お家では大人がいないかもしれません。

そんなときには、自分で考えて行動することが望まれます。

また、高学年は、低学年に声をかけることも必要になるかもしれません。

いつもどおり、真剣な態度で訓練はできていましたが、そのあたりを反省しました。

全員、机の下にもぐりこみ、頭を守ったのはよかったです。

でも、机がなかったら・・・?

体育館では中央に集まり、身を低くします。

さらに体を安定させるために、低い姿勢(だんごむしのポーズというようです)になることも大切。周囲の状況を見て、命や体を守る方法、しっかり身に付けたいですね。

今日の反省を生かして、再度、避難訓練を行う予定です。

次回、どのような行動を見せてくれるでしょうか?